内容をスキップ

製造業・メーカー企業のコンサルティング、Web制作、BtoBマーケティング

デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発
  • Credo Impact 90
  • 中小企業向け補助金ch
  • 英語Web制作
  • 業務案内
    • コンサルティング
    • Web運用
    • Web制作
    • BtoB向けeコマース
    • Google対策(SEO)
    • メタバース
      • メタバース開発
      • Spatial検索ディレクトリ
      • メタバース実証実験
    • 活用ツール
      • Elementorについて
      • BowNowについて
  • 動画
    • AI活用動画
    • メタバース動画
  • 実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • パキスタン
    • AI活用YouTube
    • 最近の活動
    • ブログ
お問い合せ
お問い合せ
デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発

電気製品の防水仕様

Home » Web活用経営(株)ブログ » スタッフブログ » 電気製品の防水仕様

未だにiPhone 7plusを愛用しているわたしです。毎朝、お風呂の中でメールチェックすることが日課ですが、これまでに2度ほど、お風呂の中に落としたことがあります。本当に落ちました。ドボンと。でも、何事もなかったかのように、動いてます。製品の防水仕様とは素晴らしいですね!ということで、今回は防水について調べてみました。

電気機械器具のエンクロージャーへの異物、ホコリや水に対する保護等級はIP(International Protection)で表示されます。

IP ○△

と表示するとき、
○が第1記号で、「人体および固形異物に対する保護」
△が第2記号で、「水の浸入に対する保護」を表します。

それぞれの記号の等級は、下記となっています。

第1記号説明

人体および固形異物に対する保護

記号記述保護の程度
0 無保護特には保護されていない。
150mmより大きい固形物に対する保護人体の表面積の大きな部分、例えば手などが誤って内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。直径50mmを超える固形物体が内部に侵入しない。
212mmより大きい固形物に対する保護指先、又は長さが80mmを超えない指先類似物が内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。直径12mmを超える固形物が内部に侵入しない。
32.5mmより大きい固形物に対する保護直径又は厚さが2.5mmを超える工具やワイヤなどの固形物体の先端が内部に侵入しない。
41.0mmより大きい固形物に対する保護直径又は厚さが1.0mmを超えるワイヤが銅帯などの固形物体の先端が内部に侵入しない。
5防塵形粉塵が内部に侵入することを防止する。若干の粉塵の侵入があっても正常な運転を阻害しない。
6耐塵形粉塵が内部に侵入しない。

第2記号説明

水の浸入に対する保護

記号記述保護の程度
0 無保護特には保護されていない。
1滴下する水に対する保護鉛直に落下する水滴によって有害な影響を受けない。
215°傾斜した時落下する水に対する保護正常な取付位置より15°以内の範囲で傾斜した時、鉛直に落下する水滴によって有害な影響をうけない。
3噴霧水に対する保護鉛直から60°以内の噴霧水に落下する水によって有害な影響をうけない。
4飛沫に対する保護いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響をうけない。
5噴流水に対する保護いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響をうけない。
6波浪に対する保護波浪または、いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響をうけない。
7水中への浸漬に対する保護規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響をうけない。
8水没に対する保護製造者によって規定される条件に従って、連続的に水中に置かれる場合に適する。原則として完全密閉構造である。

保護等級3級未満の場合、防水と言わず「防滴」となります。
防水というと3級以上をさします。

「生活防水」や「完全防水」は規格的には明確化されていませんが、「4級未満」を生活防水、「5級以上」を完全防水と呼ぶことが目安ですが、メーカーによって異なる場合があります。

iPhone 7 plusは、IEC国際規格では「IP67」。防水性能としては「水深1mで30分水に浸けても問題ない」ということ。でも、お風呂に落としたら、慌てて拾ってしまいますけどね!。

 

私たちの製造業 ホームページ制作では、お客さまの技術世界を理解し、それを必要としている人を開拓するWeb戦略をご提案させていただきます。製造業ホームページ制作とSEOについてはこちらから。

Web運用

Home » Web活用経営(株)ブログ » スタッフブログ » 電気製品の防水仕様

Elementor
bownow

スタッフブログ

  • BowNow (2)
  • WordPress (1)
  • Zoomでオンライン工場見学 (0)
  • エレメンター (7)
  • スタッフブログ (10)
  • デジタルマーケティング (13)
  • メタバースSpatial.io (14)
  • 英語版Web制作 (2)

フィリピン

  • English (15)
  • アバカ (8)
  • 日本語 (12)

スタッフブログ新着記事

プレスリリース:メタバースカーレース場「東京キティサーキット」OPEN

2023年7月27日
メタバースで田植え

プレスリリース『META田植えで地方創生』 ~メタバースで農業体験なんかできるのか?バーチャルの米で腹が満たせるか?~

2022年10月10日

GardenBeeが、日本人初のSpatial.io公式ガイドとして認定されました

2022年10月10日
メタバース田植え

メタバースで田植え、META田植え

2022年9月24日
デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発

技術に対話を起こし、 より良い世界に貢献する。

BtoB専門 & 中小企業向けの、Webコンサルティング、MAツール導入、Web制作会社です。ものづくり企業がITを活用して営業を強化することを専門としています。

  • コンサルティング
  • Web制作
  • Google対策(SEO)
  • Ahrefs
  • Elementor
  • 実績・事例
  • 会社案内
  • 優先度お試し診断
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • メタバース実証実験
  • メタバースSpatial
  • 187-0032 東京都小平市小川町1-2591-18
  • 042-508-2904
  • info@web-keiei.com
  • Credo Impact 90
  • 中小企業向け補助金ch
  • 英語Web制作
  • 業務案内
    • コンサルティング
    • Web運用
    • Web制作
    • BtoB向けeコマース
    • Google対策(SEO)
    • メタバース
      • メタバース開発
      • Spatial検索ディレクトリ
      • メタバース実証実験
    • 活用ツール
      • Elementorについて
      • BowNowについて
  • 動画
    • AI活用動画
    • メタバース動画
  • 実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • パキスタン
    • AI活用YouTube
    • 最近の活動
    • ブログ