内容をスキップ

製造業・メーカー企業のコンサルティング、Web制作、BtoBマーケティング

デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発
  • Credo Impact 90
  • 中小企業向け補助金ch
  • 英語Web制作
  • 業務案内
    • コンサルティング
    • Web運用
    • Web制作
    • BtoB向けeコマース
    • Google対策(SEO)
    • メタバース
      • メタバース開発
      • Spatial検索ディレクトリ
      • メタバース実証実験
    • 活用ツール
      • Elementorについて
      • BowNowについて
  • 動画
    • AI活用動画
    • メタバース動画
  • 実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • パキスタン
    • AI活用YouTube
    • 最近の活動
    • ブログ
お問い合せ
お問い合せ
デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発

無料プレスリリース活用で集客&被リンク獲得

Home » Web活用経営(株)ブログ » デジタルマーケティング » 無料プレスリリース活用で集客&被リンク獲得

プレスリリース

「オンライン工場見学」を自社で企画したり、「BowNow一年目の教科書」のように渾身のダウンロード資料ができたら、プレスリリースを活用しましょう。今回は無料で利用できるプレスリリース&イベント投稿について紹介します。

プレスリリースとは?

プレスリリースは「広告」ではなく「広報」です。広告は、見込み客に明確な目的(セミナー参加など)を達成させるために使われます。対して広報は、「メディアの記者の目にとまり、記事に取り上げてもらうこと」を目的とします。

プレスリリースは、有料サービスを利用すれば記事のチェック機能や、送信先メディアを選択できます。しかし広告か、プレスリリースか、どちらに費用をかけるべきか、迷うところだと思います。社会性のあるネタはプレスリリースの方が反響があるでしょうし、広告の方が売上に直結させられる可能性は高いでしょう。

まずは、プレスリリースとはどのようなものか、どのような形で反響があるのか、本当に集客できるのか、経験する意味でも、無料プレスリリースを活用してみましょう。

プレスリリースの書き方については、各プレス会社が解説して、雛形の配布も行っていますので利用すると簡単です。例えば、バリュープレスでは目的に応じてプレスリリースの雛形をダウンロードできるページがあります。

https://www.value-press.com/samples

無料で投稿できるプレスリリースサービス

日刊工業新聞 プレスリリース窓口

日刊工業新聞

日刊工業新聞では、プレスリリースをメールで受け付けています。作成したプレスリリースを添付して送付しましょう。

総合窓口のため、毎日多くのプレスリリースが投稿されているはずです。過去に日刊工業新聞の担当者と面識がある場合は、まず電話でパーソナルコンタクトを行う方が確実です。

  • 日刊工業新聞 プレスリリースページへ

Direct Press 無料プレスリリース投稿

ダイレクトプレス

DirectPressも、無料でプレスリリースを投稿できるWebサイトです。

  • Direct Press プレスリリースページへ

Value Press プレスリリース0円コース

Value Press

Value Pressはゼロ円でプレスリリースを投稿するサービスではありませんが、0円プランがあります。

0円プランでは一部のメディアにしか配信されない、配信後の修正や削除は有料になるなど機能に制限があります。オンライン工場見学のリリースも掲載いただきました。

プレスリリース

0円プランでも、どれくらい見られたか確認できます。費用をかけるべきかどうかの目安にもできますね。

  • Value Press プレスリリースページへ

ものづくり系ウェビナーの投稿

aperza TV ウェビナーまとめ

アペルザ

aperza TVはものづくり系のウェビナー情報がまとまっています。ウェビナー情報を投稿することができ、審査のうえ掲載されます。

  • アペルザ ウェビナーまとめ

Peatix

Peatix

Peatixにはオンライン・オフライン問わずにさまざまなイベントが投稿されています。主催者はPeatix内でイベントを作成し、申込みまで受け付けることができます。有料チケットの販売時に、決済処理費用として販売実績の4.9%+売れたチケット1枚につき99円がかかります。初期費用、月額費用なし。

Peatixは、個人向けのイベントが多いため、法人イベントをPeatixだけの集客で行うのは難しいと思います。でも、告知活動というのは多くの人に見てもらう活動ですので、ひとまず登録しておくのが良いでしょう。

  • Peatix

このように、無料でも告知できる方法があります。注意点としては、リンクファームという、無関係のWebサイトに大量にリンクを貼っているサイトはGoogleからペナルティを受けている可能性があります。そのようなサイトからリンクをもらってしまうと、自社にとってもデメリットになります。

無料でプレスリリースを受け付けるサイトはたくさんありますが、手当たり次第登録するのではなく、きちんと運用されているかどうか、トップページに意味のないリンクが大量に貼られていないかをチェックして登録するようにしましょう。

Home » Web活用経営(株)ブログ » デジタルマーケティング » 無料プレスリリース活用で集客&被リンク獲得

Elementor
bownow

スタッフブログ

  • BowNow (2)
  • WordPress (1)
  • Zoomでオンライン工場見学 (0)
  • エレメンター (7)
  • スタッフブログ (10)
  • デジタルマーケティング (13)
  • メタバースSpatial.io (14)
  • 英語版Web制作 (2)

フィリピン

  • English (15)
  • アバカ (8)
  • 日本語 (12)

スタッフブログ新着記事

プレスリリース:メタバースカーレース場「東京キティサーキット」OPEN

2023年7月27日
メタバースで田植え

プレスリリース『META田植えで地方創生』 ~メタバースで農業体験なんかできるのか?バーチャルの米で腹が満たせるか?~

2022年10月10日

GardenBeeが、日本人初のSpatial.io公式ガイドとして認定されました

2022年10月10日
メタバース田植え

メタバースで田植え、META田植え

2022年9月24日
デジタルマーケティング・英語版Web開発・Roblox開発

技術に対話を起こし、 より良い世界に貢献する。

BtoB専門 & 中小企業向けの、Webコンサルティング、MAツール導入、Web制作会社です。ものづくり企業がITを活用して営業を強化することを専門としています。

  • コンサルティング
  • Web制作
  • Google対策(SEO)
  • Ahrefs
  • Elementor
  • 実績・事例
  • 会社案内
  • 優先度お試し診断
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • メタバース実証実験
  • メタバースSpatial
  • 187-0032 東京都小平市小川町1-2591-18
  • 042-508-2904
  • info@web-keiei.com
  • Credo Impact 90
  • 中小企業向け補助金ch
  • 英語Web制作
  • 業務案内
    • コンサルティング
    • Web運用
    • Web制作
    • BtoB向けeコマース
    • Google対策(SEO)
    • メタバース
      • メタバース開発
      • Spatial検索ディレクトリ
      • メタバース実証実験
    • 活用ツール
      • Elementorについて
      • BowNowについて
  • 動画
    • AI活用動画
    • メタバース動画
  • 実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • パキスタン
    • AI活用YouTube
    • 最近の活動
    • ブログ